2011年9月の記事一覧

結婚祝い品を贈るとき・送るとき

結婚披露宴に招待されたら結婚祝いを送るのが、一般的です。

結婚祝いには最近は、商品券、現金等を送る人もたまにみられます。

元来結婚祝いとは品物を送る風習です。

お金ではなく、品物等を送るのがよろしいでしょう。

どうしても現金で、贈らなくてはならない場合にはお互いの立場をよく確認しましょう。

たとえ友達つき合いはあったとしましても、相手との上下関係は重要です。

相手が会社の先輩であった場合現金で送るのは余りに失礼です。必ず商品等の贈り物にいたしましょう。

また、家電製品や耐久消費財等が、喜ばれるかもしれませんが、これはあまり記念に残りません。
家電製品は、大抵の場合、寿命は10年ぐらいです。10年で友人から贈ってもらったプレゼントを捨ててしまわなければならないのは、大変悲しい決断です。
長年使っていても特に寿命を気にしなくても普通に使っていられるものがよろしいでしょう。


できることであれば、心に残る記念に残る贈り物を差し上げたいものです。
贈り物はあまり相手に合わせすぎたり、趣味に合わすすぎたり、するとよくない結果にになるかもしれません。

相手に渡すとき驚いてもらうことに特に意味がある場合を除いては相手に相談して欲しいものを聞いてしまうのもよろしいでしょう。

結婚祝いのプレゼントはできれば、結婚披露宴の1ヶ月前から1週間ぐらい前までに直接届けるか郵送します。

届ける場合には勿論のこと郵送で送る場合にも大安吉日の午前中が最もよいとされています。友引きでも問題ないでしょう。

なお、品物の場合には、ノシを付ける事もよろしいでしょう。この場合には、紅白のノシで、結びきりと呼ばれる蝶々結びではないものお選ぶのが決まりです。

一般にのしをつける場合には、何度もお祝いを受けても問題が何がない場合には蝶々結び、何度もお祝いをするものではない場合には、結びきりと決まっています。

この場合には、結婚祝いですので蝶々結びにしてしまうと・・

何度も結婚が出来るとイイね!と言っているのも同然です=余りにおかしい話になりますので、結び切りのお熨斗にするのが普通です。。

2011年9月18日|

結婚祝いに適した商品と NG な商品

一般に喜ばれているコーヒーメーカー、炊飯器等は、使っているうちに結構壊れてしまいます。

ホットプレート調理器具等は、テフロン加工が施されている場合テフロン加工が剥がれてしまうと、非常に使いにくく比較的近い将来に苦渋の選択として買い換えることになってしまいます。

折角贈ったお品を捨てられてしまうなんてとても悲しいですよね?

同じように折角もらった記念のお品を捨てねばならない受け取り側の心情も汲み取りつつ選ぶべきでしょう。

都合、実用として耐久性の高い贈り物の方が無難です。

例えば、食器類なら普段使いのお皿、食器セット、夫婦茶碗、もしくは置き時計、フォトスタンド等が適しているようです。

一般に昔からお祝いには不向きなものとして避けられやすい品物があります。

刃物ハサミ、ナイフ、包丁等について
これらは、縁が切れてしまう等として忌み嫌われてきました。

しかし、外国では運を切り開くとして非常に良い贈り物として人気があります。

また、陶器ガラス等は、割れる=われる=別れる=仲壊れる等として嫌われているように一般には、伝えられていますが、これは都市伝説に近い程いい加減な言い伝えといえます。

一例を挙げますと・・・古来昔から花嫁の嫁入り道具の大切な物として鏡台が有名です。

カガミは落とせば壊れてしまいますが、昔から縁起の良いものとして花嫁に持たせるものとされています。

割れるものは縁起が悪いのに鏡は縁起物で嫁入り道具・・・論理的に破綻していることは明らかではないでしょうか?

この時点で間違いなく割れ物が結婚祝いの品にNGというのは『単なるこじつけ』で『語呂合わせ的な謂れの無い真っ赤な嘘』であり、都市伝説的でいい加減で有ることが明白です。

つまり、新郎と新婦が欲しいとしている物なら特に問題がないということですね。

よほどの事がない限り、特にこれは差し上げたまずいという。概念はなくてもよろしいでしょう。

相手が欲しい物であれば、何でも喜んでもらえそうですね。

2011年9月18日|

結婚祝いのノシ紙の書き方について

熨斗紙は必ず結びきりの熨斗を選びましょう。

上部中央にはご結婚祝い、もしくは、寿と書くのが一般的です。

会社の部署等で一同様から送る場合には、何ナニ部一同

と書いても OK です。

勿論、1名ずつの名前を下に書いても OK です。

ただし、あまり大勢だと書ききれない場合もあるでしょう。

ケースバイケースで使い分けをすると良いかもしれません。

2011年9月18日|

結婚祝い金の平均額

結婚祝い金の平均額
披露宴に招待されたときの祝い金の平均額は新郎新婦と自分との関係によって異なります。


年代や時期によってもかなり差が出てくるでしょう。

意外や意外に思うかもしれませんが、しれませんが関東よりも関西の方がかなり気前がいいようです。

会社の同僚勤務先の部下取引先関係等等、仕事関連ではさほどのさがないようです。ところが、

兄弟姉妹となりますとかなりの大きな差が出るようです。

友人知人の場合にもさほどの差は出ないようです。

一般的には、結婚祝い金の平均額3万円から4万円といったところが多いようです。

会社の同僚の場合、2万5000から3万円といったところが、一般的なようです。

2011年9月18日|

結婚祝いの祝電

結婚祝いの祝電

ハローページに載っている適当な文例を使うのが無難です。

あまり突拍子もないような若者言葉等を使ってしまうと、司会の方にそのまま読まれてしまいます。

新郎新婦のみなら笑って許してもらえると思いますが、ご両親や親戚一同様の前で発表されてしまうことを忘れてはいけません。

場合によっては、聞き間違えて不要な誤解や不快感を与えてしまうかもしれません。

祝電を利用する場合には、フォーマルな言葉遣いを心がけましょう。

2011年9月18日|

祝電の打方

祝電の打方

披露宴に出席する場合も祝電を打つことがありますが、特に追跡する分には祝電を送って宴席に駆けつける代わりとします。

電報を打つことのメリットは届ける日時を指定することもできます。

特にフォーマルな挨拶として通用することがメリットとして大きな要素になります。

謹言様々な台詞の用意されているので、相手の心情状況等を加味して最も適切なものを選ぶのがよろしいでしょう

結婚祝いに、添付を打つことを祝電といます。

新郎新婦宛のほか、ご両親向けに送る場合もあります。

2011年9月19日|

祝電のメッセージについて

祝電のメッセージについて

メッセージとして適切な例を下記に上げます。

ご結婚 誠におめでとうございます。心よりお慶び申し上げます。

等等。フォーマルな言葉が適切でしょう。

特に披露宴に出席できないようだ場合はお祝いを送るとともに祝電を送っておくべきでしょう。

結婚祝いのみのお祝いも問題ございませんが、できれば、お祝いの日にお祝いの言葉を贈るべきでしょう。

2011年9月19日|

見た目におしゃれな結婚祝いのお品について

見た目におしゃれな結婚祝いのお品について

ワイングラス等 見た目に美しいお品の場合

とても結婚祝いに適しているように見えます。
ところが、新郎新婦いずれかがお酒が飲めない場合

いかがでしょうか。

もったいないですね。
使いたくても使えない。それではあまりに悲しい贈り物になってしまいます。
結婚祝いのお品は、無難で誰でも使えるがキーワードになって参ります。

お酒の好きな人の場合誰でも、使えるようなワイングラスてあったとしましても、
お酒をのめなければ、ワイングラスを使えません。

新郎新婦としましても、使えないグラスを寂しい贈り物として飾っておくほかかありません。

欲しい物はあらかじめ聞いておくのが無難です。

2011年9月19日|

のし紙の書き方について

のし紙の書き方について

自分で書くと、以外と難しい・・そう感じる方も多いかもしれません。

そんな時には、結婚祝いの品を購入したお店で書いて頂きましょう。

こんなものを毎日書いてる人は、めったにいません

自分で書くと、誤字脱字等等、失敗のオンパレードです。

その点プロが書くと、失敗しても勝手に書き直してくれます。

自分で苦労をするよりも人にやっていただいた方が楽に決まっています。

2011年9月19日|

結婚祝いのお品を選ぶときには、欲張ってはいけません。

結婚祝いのお品を選ぶときには、欲張ってはいけません。

二つセットになったカップお皿・・等あれもこれもと欲張ってしまうと、それを全部箱の中に納めなくてはならなくなってしまいます。

ここで問題なのは全部を箱のなかに納めなくてはいけないというところです。

あなたが思いを込めて買ってきた。お品は、箱の中にいれて贈らなくてはいけません。

ところが、自由に買ってきたお品は、大きさも様々形も様々です。

買ってきた数も様々でしょう。

そんなお品を綺麗に収める箱を探してくるのは大変です。

セットになっている無難な商品を探してくるのが順当です。

2011年9月19日|

結婚祝い品を選ぶのは難しい??

結婚祝いのギフトを選ぶって・・凄く悩んじゃったりしますよね?

そう、何を贈れば良いって決まっていないだけに悩みどころです。

チョット頭を柔らかくして、結婚式当日に使うものを選ぶのもOKでしょう。

ポイントは・・

①新郎と新婦に1度でも使ってもらって笑顔になって貰えそうなもの。

②印象に残って思い出としての価値があること。

③後々目にする機会が有ること。

ここら辺でなにか見つけられそうかも知れませんね?

そう、ウエディングアイテムの内・・何か一つ差し上げちゃうってのもOKかもしれません。

ついでにサプライズを誘えるとより一層!演出効果と共に印象深い良いお式に一役買えそうですね。

参考例:あとで飾れる&良い記念になる結婚祝いのプレゼント

2011年9月19日|